薬師寺は唐招提寺とセットでお参りしたいですな。
その時には薬師寺の駐車場に車を停めましょう。
唐招提寺の駐車場は最初の60分550円、その後30分毎に110円加算されます。
薬師寺の駐車場は1日500円、追加料金なしです。
薬師寺から唐招提寺までは徒歩10分程度ですから、薬師寺側の駐車場に停めてセットでお参りするのがお勧めです。
ま、細かい話なんですけど。。。


20230109_2590




薬師寺の南門をくぐると、いきなり左右に仏塔が見えます。

向かって右に見えるのがモノトーンが渋い東塔、国宝です。
そして左に見えるのが、朱塗りが美しい西塔。
西塔は1958年に再建されたものです。

前回お参りした時には、この東塔が修復工事中で、シートが被されてました。
今回はそれも終わり私にとっては初見、嬉しいです。



20230109_2572



薬師寺はわんこを連れてお参りが出来ます。
しかも歩かせて。

しかしわんこ連れでは、金堂にも大講堂にも入れません。
やっぱりカートを買うかなぁ。。。



20230109_2578



薬師寺は天武天皇が后の鸕野讚良皇女(うののさららのひめみこ)、後の持統天皇の病気平癒を願って建立を始めたお寺です。
しかし天武天皇は薬師寺が完成する前に崩御され、建設は持統天皇から文武天皇に引き継がれます。

夫が妻の病気平癒を願い、治った妻が夫の事業を引き継ぐ。
いにしえの夫婦愛ですなぁ。



20230109_2576


食堂から北受付を通って真っすぐ行くと唐招提寺です。

薬師寺は一旦受付を出ても、チケットさえ見せれば再度入山が出来ます。
そう言うお寺はわりとありますが、親切には間違いありませんね。


★薬師寺はペットを歩かせての参拝が可能です。
 ペット同伴の情報は突然変わる事があります。事前の確認をお勧めします。
 ペットと一緒にお参りをする時にはルールやマナーを守りましょう。





奈良市 薬師寺 230109