遠州森町良い茶の出処、♪娘やりたや~お茶~摘みに~

いきなり浪花節で失礼しました。
今回お邪魔したのは、静岡県森町。
車で走っていて「森町」と看板を見つけると、つい虎造が口をついて出てきます。
森町と言うと森の石松の出身地。
石松の墓も森町にあって、墓石を削って欠片を持ってると商売繁盛やギャンブル運がつくと。。。

あ、参詣するのは石松さんではなくて、小國神社でした。。。。


到着すると駐車場へ入る車が列をなしてます。
到着したのが午前10時ですから仕方ないですね。
自宅から休憩入れずに高速使って3時間ですから。。。
頑張ってもこんなものです。

参道には沢山の参詣客。
晴着を着たお子さんがあちこちにいて、宮参りですかな。

本殿の前にも列が出来てます。

ありゃ、本殿がシートで囲ってありますね。
こりゃ残念、屋根替えの工事中のようです。

小國神社には5~6年前に一度お詣りをした事があるのですが、あまり本殿の記憶がない。
今回は期待してたんですが。。。


20221204_2440



さてお参りを済ませて御朱印を頂戴します。
御朱印帳と番号札を交換するシステム。
帰りに札と初穂料を払って御朱印帳を返して頂くんです。
繁盛してる社寺はこのシステムが多いですね。

さてお目当ての紅葉、紅葉。

あれ、ちょっと遅かったかな。
静岡県は暖かいイメージがあるので、まだだま大丈夫と思ってたんですが、川縁ですからね。
色づきも散り始めも早いかな。。。


20221204_2441


画像では綺麗に見えてますが、反対側の方へ歩いていくとほどんどが散って裸木になってます。
残念ですが諦めましょう。
今年はあちこち行きたおしましたから、一つくらいは外れもありますよ。

ご覧になりたい方は下のリンクから、公式サイトでご覧ください。
見事ですよ。


★小國神社はペットと一緒に参拝が出来ます。
 ペット同伴の情報は突然変わる事があります。事前の確認をお勧めします。
 ペットと一緒にお参りをする時にはルールやマナーを守りましょう。



小國神社 221204