今回参拝した安井金毘羅宮はカミサンのリクエストです。
実は彼女大変な持病があって、それと縁を切りたいと言うのです。
気持ちはよ~く分かります。
で、そのリクエストに応えた訳なんですね。

それにですね、その安井金毘羅宮の目と鼻の先には、私が前々から行きたいと思っていた建仁寺があるんです。
これは行かなくては!

20221113_2158


境内はさほど広くはありません。

まずは拝殿でお詣りです。

その横にずらりと人が並んでます。
何だろうと思って見てみると、不思議な紙の塊が。。。

実はこれ紙の塊じゃなくて、巨石。石なんですね。
石の下の部分に穴が開いていて、願いを念じながら潜るんです。
それでその後に、願いを書いた形代(かたしろ)を石に貼り付ける。
もう、石がまったく見えないくらい形代が貼られてます。


20221113_2161


縁切り神社として有名ですが、縁結びの方もやってるそうで。
やってるって言い方は良くないですね。
なんか多角経営みたいで。。。

とにかく縁に関係する事はお任せって事なんでしょう。
とにかく縁を結びたい人、切りたい人がこんなにたくさんいるとは。

カミサンが縁切り結び碑に並んでる間、狭い境内をうろうろしていて嬉しいものを見つけました。



20221113_2159


懐かしい芸人さん達の絵馬。
真ん中に「米朝師匠の肝いりで」と書いてあります。
私はこちらの方が断然興味がありますな。

米朝師匠は勿論の事、六代目松鶴師匠、夢路いとし喜味こいしさん、枝雀師匠、ざこばさんはまだ朝丸だ。
皆さん故人です、懐かしいですな。
あ、ざこばさんはまだご存命でした。。。

興味のある人は少ないと思いますが、その写真だけ縮小せずに貼り付けときます。



20221113_2153


カミサンの悪縁が切れる事を私も祈りました。

参拝も済んだので安井金毘羅宮を後にしましょう。
帰り道には戎さんも笑ってました。
きっと願いは叶うでしょう。


★安井金毘羅宮は、ネットの情報ではペットと一緒に参拝が出来るようです。
 ペット同伴の情報は突然変わる事があります。事前の確認をお勧めします。
 ペットと一緒にお参りをする時にはルールやマナーを守りましょう。

東山 安井金刀比羅宮 221113